トップページ > 選ばれる理由 > 安全への取り組み

選ばれる理由安全への取り組み

「安全への取り組み」
第一優先としています。

株式会社ビジネスサポートは自動車運行管理業を営む企業です。
お客様に安心を提供するため、すべてのドライバーが安全への取り組みを実施しております。
他社にはない研修制度に誇りを持ち、期待以上のサービスを提供できると自負しております。

安全運転講習会

刻々と移り変わる自動車社会に適応していくためには、最新の交通事故情報や法律の勉強は欠かせません。
当社では、定期的に外部講師(都道府県警・自動車事故対策センター・損保会社)を招き入れ講演を行って頂き現在社会の情勢を把握することに努めています。
その結果、会社全体の事故防止への士気と運行管理者のプロ意識向上へとシナジー効果を生み出しています。

安全運転管理者研修

安全運転管理者は、各現場の送迎業務が毎日「何事もなく遂行」されることを前提に安全品質向上の為の「改善課題」を探すことが本業務になります。
改善課題を発見するためには、ハード(送迎業務)とソフト(運転手)の両側面から危険リスクを見抜く「洞察力」を磨いていくことが重要となることから、安全運転管理者研修では、具体的な事例に沿って「危険予知力」の向上を目指し研修が定期的に実施されています。

実車体験研修

当社の安全運転研修で一番重点に実施していることは、実車体験研修です。ドライバーとして業務に就くとどうしても「事故」に注意が集中しがちです。もちろんそれも大切な事ですが、忘れがちになってしまう事が「乗客」の気持ちになって運転することです。
たとえば、急発進・急ブレーキ・急ハンドルなどは、危険を回避するために避けられない操作ではありますが、如何に乗客に負担のない回避操作をするか。もっと言えば如何に回避しなくても良い運転を心掛けるかが、1番大事なことです。当社の実車体験研修では、実際に自分自身が「乗客」となって車イスで乗車して、参加者で意見交換をして自分の感じたことと相手の感じることを知り明日からの運転に活かしています。

運転適性診断

当社の入社研修では、外部団体の「独立行政法人 自動車事故対策機構」にて初任者診断を受講します。科学的に診断された結果をもとに、個人研修を実施したりコーチングを行ったりして研修精度を高めていくことで、本人の納得理解度を深めています。
ここで大切なことは、優れていることと劣っていることの認識です。人は誰しも万能ではありません。大切なことは、個々其々の運転特性を見極めその状態に応じて継続指導していくことです。
「私はこの部分が苦手」ということを本人が認識して普段から注意していられれば、事故発生率は限りなく「0」となります。

1次救命処置

当社の運行管理者(ドライバー)及び運行管理責任者は、1次救命処置の認定講習(日本赤十字社)を順次受講してます。
送迎現場では、万が一の場合ドライバーが乗客の命を守るために必要な処置が求められます。如何なる状況でも緊急時に求められる最も大切なことは、「冷静な判断力」です。その冷静な判断力の裏付けは、「知識」と「訓練」から生み出される「知恵」しかありません。
このような知識が求められる状況が発生しないことを祈りながら、万が一の場合でも対処できる技術を身に付けています。

スピード見積もり対応します 多くの企業、官公庁、地方自治体、学校法人様などにご利用いただいております まずは、お見積だけでも大丈夫です!24時間以内にお見積いたします!
スピード見積もり対応します 多くの企業、官公庁、地方自治体、学校法人様などにご利用いただいております まずは、お見積だけでも大丈夫です!24時間以内にお見積いたします!

スピード対応が自慢です!
車両運行管理サービスならお気軽にお問合せください。

スピード対応が自慢です!

  • 資料請求する資料請求する
  • 導入実績
  • 日本全国対応OK
  • 会社案内
  • よくあるご質問
Copyright(C) 2022ビジネスサポート. All Rights Reserved.