トップページ > 車両運行管理ラボ > ドラレコ購入補助金を活用しよう!今すぐ申請可能な補助金まとめ

自動車運行管理ラボ

2023.06.24

カテゴリ:自動車運行管理DX

タグ:

ドラレコ購入補助金を活用しよう!今すぐ申請可能な補助金まとめ

ドラレコ 補助金

日本では戦後から乗用車の需要が高まるにつれ、自動車産業の急速な成長・発展を遂げてきました。そして現在、多くの人が高校卒業時・大学在学中に自動車運転免許を取得するのが一般的となり、地方では1人1台車を所有していることも珍しくない社会となりました。

そんな車社会と切っても切り離せない問題といえば、車を起因とした事故やトラブルではないでしょうか。

そんな時にお守りとなるのが、「ドライブレコーダー」(以下ドラレコ)です。一定条件時に自動的に録画録音を開始してくれ、万が一のトラブルが発生した際には録画映像や音声が証拠として使用できるため、ドライバーの大きな味方となる存在です。

今回はそんなドラレコ購入に使用できる補助金についてご紹介をいたします。買いたいと思っていたけど金銭面で悩んでいた方や、ドラレコを買い換えようと思っていた方に、補助内容や申請の仕方についてお伝えしていきますので最後までぜひご覧ください。

ドラレコの普及率は46%

ドラレコをつけた方が良いことは聞いたことあるけど、実際にどのくらいの車が搭載しているのか気になったことありませんか?

令和2年1月に国土交通省発表した「国土交通行政インターネットモニターアンケート」で、全国の1066名(回答者920名)に対し聞き取り調査をした結果、自分もしくは同居家族が保有している車にドラレコが搭載されているのは約46%という結果でした。

ドラレコ 補助金

※引用:自動車用の映像記録型ドライブレコーダー装置について|国土交通省

実に半分以下の車にしか搭載されていないことが判明したのです。

そのアンケートで「搭載していない」と回答した方に対し、どうなったら搭載したいかを聞いたところ、全年代共通で「もっと安価になったら」という回答がダントツ1位の結果となりました。

この記事を読まれている読者様の心の声で「分かる〜」という共感が聞こえてきそうなほど、ドライバー共通のお悩みですよね。ではそんなドラレコをお値打ちに手に入れられる可能性を伝授いたします。

今すぐ使える補助金はこれ!

今ドラレコの購入補助金を出している団体は以下の3つです。

  1. 1.国土交通省
  2. 2.都道府県トラック協会
  3. 3.地方自治体

では、この3つがどう違うのかそれぞれ詳しく見てみましょう。

1.国土交通省「事故防止対策支援推進事業」

国土交通省が出している補助金ですが、記事執筆日現在では令和5年度分の公募が出ていないため、以下は令和4年に募集された内容を参考として記載いたします。

令和4年は7月中旬〜11月末にかけて受付期間となっているようなので、ご自身で国土交通省のHPなどをご検索いただき最新情報に従ってください。

a 補助対象者:自動車運送事業者※1や、左記事業者にデジタル式運行記録計や映像記録型ドライブレコーダーのリース業を営む中小事業者※2(法人・個人問わず)

b 補助対象機器 ※3:
①国土交通大臣が選定したデジタル式運行記録計
②国土交通大臣が選定した映像記録型ドライブレコーダー
③国土交通大臣が選定したデジタル式運行記録計、映像記録型ドライブレコーダー一体型

c 導入対象期間
令和4年4月1日〜令和4年11月30日
上記期間に、補助対象機器を購入・取り付け・支払い完了している者

d 補助率
取得に要する経費の1/3
ただし、100円未満切捨て、補助限度額あり。

※1
一般乗合旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業、一般乗用旅客自動車運 送事業、特定旅客自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業又は特定貨物自動車運送事業を営む者

※2
中小企業基本法 第 2 条第 1 項第 1 号に掲げる中小企業者
中小企業等協同組合法 第 3 条に掲げる事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会又は企業組合である者
ただし、運輸業における中小企業者は、以下のいずれかを満たすこと。
・資本金の額又は出資の総額が 3 億円以下の会社
・常時使用する従業員の数が 300 人以下の会社及び個人
・申請する日から過去 3 年の間において、行政処分を受けていない者
→「行政処分」の情報については、以下の国土交通省ホームページで検索可能。
・申請時点において、機器を取り付ける車両の所属する営業所の届出総車両台数が5台以上あるもの(個人タクシーは除く)

※3
②の機器は、一般貨物自動車運送事業又は特定貨物自動車運送事業を営む者のみ申請可能

 

2.都道府県トラック協会

都道府県トラック協会が出している補助金は主に運送業などでトラックを運転している事業者向けの補助金のため、一般個人では申請ができません。

補助内容等については、各都道府県トラック協会ごと違いがありますので、以下リンクよりお住まいの地域のトラック協会HPをご確認ください。

また一部都道府県では、トラック協会員のみ情報の閲覧が出来る/情報展開準備中となっており、情報の取得ができなかったため「-」で記載しております。

都道府県名

HPリンク

北海道トラック協会

https://www.hta.or.jp/subsidy/vehicles/drive-recorder/

青森県トラック協会

http://www.aotokyo.or.jp/?page_id=12865

岩手県トラック協会

https://iwatokyo.or.jp/wp/?page_id=310

宮城県トラック協会

https://www.miyatokyo.or.jp/wp/wp-content/themes/blankslate/news/josei/#business-3437

秋田県トラック協会

http://ata.or.jp/josei/index.html#u_1

山形県トラック協会

福島県トラック協会

http://fukutora.lat37n.com/furtherance/

茨城県トラック協会

https://www.ibatokyo.or.jp/archives/subsidy/ドライブレコーダ-導入促進助成事業-4

栃木県トラック協会

https://truppy.com/truppy_wpes/wp-content/uploads/2022/05/586026e928de2ff55a2ec2fd0c55ce48.pdf

群馬県トラック協会

ttps://www.gta.or.jp/maintenance/upload/file/R5DR%20oshirase.pdf

埼玉県トラック協会

千葉県トラック協会

https://www.cta.or.jp/aidinfo/#detail-3568

東京都トラック協会

https://www.totokyo.or.jp/archives/28121

神奈川県トラック協会

https://www.kta.or.jp/pub/joseikin/

新潟県トラック協会

https://www.nta.or.jp/member/

富山県トラック協会

石川県トラック協会

https://www.ishitokyo.or.jp/josei-detail.php

福井県トラック協会

山梨県トラック協会

http://www.yta-net.or.jp/hikaiin/josei_dr.html

長野県トラック協会

https://www.naganota.or.jp/member/grant/

岐阜県トラック協会

https://www.gitokyo.or.jp/各種助成事業一覧-準備中/202dドライブレコーダー/

愛知県トラック協会

https://ssl.aitokyo.jp/member/josei-yusi/shinsei104_r5/

三重県トラック協会

http://santokyo.or.jp/joseikin/ドライブレコーダー機器/

滋賀県トラック協会

https://www.shiga-ta.or.jp/subsidy/

京都府トラック協会

https://www.kyotruck.or.jp/2023/03/29/令和4年度-安全装置等導入促進助成/

大阪府トラック協会

https://www.truck.or.jp/files/libs/6821/202305101156085500.pdf

兵庫県トラック協会

http://www.hyotokyo.or.jp/member-public/j05.html

奈良県トラック協会

https://narata.or.jp/kaiin_jyosei.htm#23

和歌山県トラック協会

鳥取県トラック協会

https://www.torakyo-tottori.or.jp/member/josei.html

島根県トラック協会

岡山県トラック協会

http://www.okayama-ta.or.jp/subsidy.html#005

広島県トラック協会

http://www.torakyo-hiroshima.or.jp/member/index.html

山口県トラック協会

徳島県トラック協会

https://tokushima-truck.jp/2023/04/5-1.html

香川県トラック協会

https://www.kagawa-truck.jp/subsidy/

愛媛県トラック協会

https://www.eta1069.jp/for_members_joseikin.php

高知県トラック協会

福岡県トラック協会

https://hearty.or.jp/publics/index/38/#block772

佐賀県トラック協会

長崎県トラック協会

熊本県トラック協会

https://kuma-ta.com/member/about_josei/j-recorder/

大分県トラック協会

宮崎県トラック協会

http://www.mta.or.jp/contents/06member/kakusyujyosei.htm

鹿児島県トラック協会

https://www.kta.jp/kta/data/r5driverecorder/

沖縄県トラック協会

http://okitora.or.jp/?p=850

 

3.地方自治体

そして最後が地方自治体(市町村)からの補助です。こちらは、基本的には補助を出す自治体に住んでいる方が対象となる補助金です。

ただ、補助を出している自治体が少ないため誰でも補助対象となるわけではありません。以下には調べた結果補助が出ていると思われる自治体を記載をしていますが、募集が終了となる可能性や、以下にない自治体で募集が新たに行われる可能性もございます。

そのため、以下に記載が無くても一度ご自身でもお住まいの自治体HPや市役所へお問い合わせいただき補助制度の有無や今後補助予定の有無をご確認いただくことをお勧めいたします。

 

補助金申請時の注意点

補助金を利用する際の注意点は「要件をしっかり確認する」です。

例えば、「補助金を申請する前に購入する必要があるのか、補助金申請後に購入し領収書など購入証明書を提出する必要があるのか」ですが、これは対応を間違えてしまうと補助金が受領出来ない可能性が出てくるため、しっかりと確認をして申請や購入・取り付けを行う必要があります。

また地方自治体が出している補助金では、年齢の要件なども含まれているためその辺りも事前にしっかりと確認をして自分が補助金を受け取れる要件に合っているのか、ご確認の上申請をしてください。

ご自身が要件に合っているかどうか不明なときは、補助金を出している団体や行政に電話やメール等で確認して直接聞いて確認するのもいいでしょう。

補助金がもらえると思ってドラレコ買ったけど、実は対象外だった、なんて悲しい状態にならないようにしっかり確認ください。

ドラレコの補助金を活用して、安心を手に入れよう

ドラレコ 補助金

以上、ドラレコの補助金について調べてみました。いかがでしたでしょうか。活用できそうな補助金は見つかりましたか?

様々な団体・行政で補助金が出ており、それぞれ対象者が変わってくるのでどの補助金が自分に合っているのかをしっかりと見極めてご申請ください。

補助金情報はこまめに探さないといつの間にか申請期間が終わっていた、という状況になりかねません。

思い立ったが吉日で、ぜひこれから上記リンク先から申請要項ページに飛んで「何をいつまでに対応する必要があるのか」をしっかり自分のものにしていただけると幸いです。

スピード見積もり対応します 多くの企業、官公庁、地方自治体、学校法人様などにご利用いただいております まずは、お見積だけでも大丈夫です!24時間以内にお見積いたします!
スピード見積もり対応します 多くの企業、官公庁、地方自治体、学校法人様などにご利用いただいております まずは、お見積だけでも大丈夫です!24時間以内にお見積いたします!

スピード対応が自慢です!
車両運行管理サービスならお気軽にお問合せください。

スピード対応が自慢です!

  • 資料請求する資料請求する
  • 導入実績
  • 日本全国対応OK
  • 会社案内
  • よくあるご質問
Copyright(C) 2022ビジネスサポート. All Rights Reserved.